サーバー・ネットワーク構築
会社や学校等、同じ建物内にパソコンが複数あるのならば、ネットワークの構築は特に業務の効率化を期待することができます。建物内にあるパソコンやプリンター、周辺機器を接続し共有しておくことで、パソコンが繋がっているどの場所からでもデータを閲覧や編集・保存、業務データのやりとりをすることができるようになります。
納品までの流れ
ファイルサーバー構築 事例サンプル
- ■機能概要
- 従来、1台のサーバがドメイン管理・ファイル管理・データベース管理と複数の役割を果たしており、サーバに障害があったときに備え、 再構築を行ないました。
- ■基本機能
-
- ファイルサーバの新規構築、バックアップ環境の構築
- ドメインコントローラの追加構築
- データベースのデュプリケーション化
- ■作業日程
-
※土日祝日を除いた日数で計算しています。 - ■工程および作業日程の詳細
-
調査・仮構築 8日×1人
-現在使用中のネットワークやソフト・サーバの設定を調査し、新しいサーバ環境の仮構築を行う。お客様の社内での構築作業 4日×1人
-仮構築したサーバを、実際に導入。
※クライアントの業務に支障がないように、作業時間を調整し行う。テスト 2日×1人
-構築後の動作確認を行う。
※障害が起こった場合を想定して、復旧作業のテストを行い復旧手順の確認も行う。
- ■開発環境
- VMWare ESXi / Windows Server2008
- ■料金例
- システム開発 約80万円~150万円(※機器代を除く)
※ 機器にもよりますが、100万円前後が目安です。